課題研究「夢のキャンパスライフ!」第17回
12月1日(金)に中部大学での第17回の校外学習を行いました。大学での学食体験を楽しんでいる生徒もおり、おいしい昼食に満足そうな様子です。 授業は、前回決めた企業様にメタバースブースへの掲載許可をいただけたグループは内容 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that RT-076-JYUGtha795h contributed 101 entries already.
12月1日(金)に中部大学での第17回の校外学習を行いました。大学での学食体験を楽しんでいる生徒もおり、おいしい昼食に満足そうな様子です。 授業は、前回決めた企業様にメタバースブースへの掲載許可をいただけたグループは内容 […]
修学旅行を終えて 修学旅行は天候に恵まれ、温かな日差しの中3日間を過ごすことができました。 1日目の伏見稲荷、嵐山班別研修。2日目のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。3日目のなんば班別研修、吉本新喜劇の鑑賞。学校を離れて […]
11月17日(金)に中部大学での第16回の校外学習を行いました。今回の授業からメタバースについてのグループワークが始まりました。今回は広陽商工の三尾社長と近藤様が来学され、メタバースとはどのようなものか、そして、これから […]
11月17日(金)課題研究AIチャレンジ講座の生徒10名で春日井市役所を訪問し、AIを活用した「公共施設利用者からの意見集約」、「独居高齢者の見守り及び生活の質向上」、「安全な生活環境の確保」をテーマに、施設管理課、地域 […]
11月10日(金)に中部大学での第15回の校外学習を行いました。春日井まつりへ向けての商品開発が終わり、次回よりメタバースについて学んでいきます。そこで、今回はグループ替えを行いました。高校生、大学生共にくじによりグルー […]
11月9日のHRを利用して、正副室長会で企画した鬼ごっこ(ドロケイ)を実施しました。 天候にも恵まれ、グランド狭しと駆け回り短い時間でしたが楽しむことができました。 学科対抗のリーグ戦で行いましたが、国際ビジネス科が圧倒 […]
10月17日(火)に,生活文化科・1年6組の家庭総合の授業を活用し,ソニー生命保険株式会社のライフプランナーをお招きし,生徒たちに向けたライフプランニングに関する授業が行われました。 生徒たちは授業を通して,人生には多く […]
春日井商工会議所青年部、桃味噌発展会の皆様のご協力のもと、幅広い年代の方に「桃味噌」を楽しんでいただくために、生活文化科の生徒がオリジナルレシピを考案・試作、関係者の方を招いて試食会を行いました。レシピを考えるだけでなく […]
生活文化科の生徒が考案した「桃味噌」を使ったレシピを、春日井市にある「OGATSHI」さんがランチメニューの一部に加えてくださいました。気まぐれランチの1品として、ナス桃肉味噌、サバの味噌煮、桃味噌コロッケ、桃味噌ポテト […]
10月21日(土)、22日(日)に高大連携授業で開発した商品を春日井まつりで販売しました。 開店前は商品陳列のレイアウトやPOPでの装飾などを大学生と相談しながら自分達で決めていきました。販売が始まると、最初はお客様に声 […]
愛知県立春日井泉高等学校
【所在地】
〒486-0812
愛知県春日井市大泉寺町1059−1
【TEL】
0568-81-1885