課題研究「夢のキャンパスライフ!」第17回

12月1日(金)に中部大学での第17回の…

2年生修学旅行

修学旅行を終えて 修学旅行は天候に恵まれ、温かな日差しの中3日間を過ごすことができました。 1日目の伏見稲荷、嵐山班別研修。2日目のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。3日目のなんば班別研修、吉本新喜劇の鑑賞。学校を離れてクラスや学年の仲間と共に過ごせた時間は友人の違った面も知ることができ、とても有意義なものとなったと思います。 生徒たちの充実感にあふれる表情を目の当たりにして、修学旅行での数々の貴重な経験を通して、多くの学びを得ることができたことを確信しています。 …

課題研究「夢のキャンパスライフ!」第16回

11月17日(金)に中部大学での第16回…

AIを活用し春日井市の課題を解決!【課題研究AIチャレンジ】

11月17日(金)課題研究AIチャレンジ…

課題研究「夢のキャンパスライフ!」第15回

11月10日(金)に中部大学での第15回…

3年生 第2回 学年レク

11月9日のHRを利用して、正副室長会で企…

生活文化科 ソニー生命によるライフプランニング授業を実施しました

10月17日(火)に,生活文化科・1年6組の家庭総合の授業を活用し,ソニー生命保険株式会社のライフプランナーをお招きし,生徒たちに向けたライフプランニングに関する授業が行われました。 生徒たちは授業を通して,人生には多くのライフイベントや,想像以上の出費があることを学び,将来の計画を立てる重要性に気付くことができました。

生活文化科 春日井商工会議所青年部桃味噌発展会とコラボ企画!

春日井商工会議所青年部、桃味噌発展会の皆様のご協力のもと、幅広い年代の方に「桃味噌」を楽しんでいただくために、生活文化科の生徒がオリジナルレシピを考案・試作、関係者の方を招いて試食会を行いました。レシピを考えるだけでなく、実際に調理し、さらに関係者の皆様に試食・ご助言をいただくことで、とても良い機会になりました。今後、レシピを完成させていく予定です。   …

生活文化科 桃味噌発展会とのコラボレシピがメニュー化!

生活文化科の生徒が考案した「桃味噌」を使ったレシピを、春日井市にある「OGATSHI」さんがランチメニューの一部に加えてくださいました。気まぐれランチの1品として、ナス桃肉味噌、サバの味噌煮、桃味噌コロッケ、桃味噌ポテトサラダ、桃味噌照り焼きチキン、じゃがいものフリット桃味噌ダレ、桃味噌揚げスイートポテト、鶏ひき肉の桃肉味噌などアレンジを加え、週替わりで年末まで提供していただきます。とても美味しいランチです!「OGATSHI」さん、関係者の皆様、ありがとうございました! …

課題研究「夢のキャンパスライフ!」春日井まつり販売実習

10月21日(土)、22日(日)に高大連携授業で…